HOME > どのような形であれ、流産した子の位牌や仏壇を作ってあげても良いですよね。義母に相談したところ「妊娠4ヶ月で流産だったんでしょ。」などど一方的に話を切られ、主人に相談しても取り繕ってくれませんでした。ずっと心残りです。

どのような形であれ、流産した子の位牌や仏壇を作ってあげても良いですよね。義母に相談したところ「妊娠4ヶ月で流産だったんでしょ。」などど一方的に話を切られ、主人に相談しても取り繕ってくれませんでした。ずっと心残りです。

【 相談内容 】

どのような形であれ、流産した子の位牌や仏壇を作ってあげても良いですよね?

私は結婚して一年後に授かった子が妊娠初期の段階で流産しました。
泣いて自分を責めていたけども目の前の主人を大切にしようと決め、エコー写真をパソコンでデータ化し、絵日記のように貼りつけたノートも作り、仕事を始め、夫婦の仲を深め、現在は二児の母になれました。
ですが、流産して一区切りをしようとした時に言われた義母の言葉がショックで今では恨みに変わりました。

私は自分の気持ちを落ち着かせるため、小さくても位牌を作りたいと思っています。
もちろん、嫁に嫁いでいる身なので一度、義母に位牌を作りたいんだけどと相談したところ、「妊娠4か月で流産だったんでしょ?位牌は作らなくていいのよ。はい、この話はお終い。」と一方的に話を切られました。
主人に相談しても取り繕ってくれず、位牌や仏壇を買うこと自体、延期され、今では買うことが出来ないくらい経済的不安定になり、なぜあの時に強行して作らなかったんだと後悔しています。

義実家の宗教上の理由もあったのですが、流産したての私にとっては、とても信じられない、そして人としての感情のない人間だと感じました。
ずっと心残りでも義両親とわだかまりを作りたくないから、気丈に振る舞っていましたが、もう限界。
私の好きなようにあの子の供養も位牌もしても良いんですよね?

【 回 答 】

美帆様
最初に亡くなられたお子様のためにお祈りさせていただきます。
宗教は本来人の助けになるもの幸せになるためのものなのですが、今回はその宗教が逆にということですね。。
お義母様のその話しぶり、本当に辛かったことかと思います。
そして、そこから本当に頑張られたのですね。本当にすごく頑張ったのだと思います。

さて、ご相談のお位牌とご供養ということですが、難しい問題だと思います。
というのも、これからも旦那様、義理の両親とも関係を築いていかなければならないからです。
お位牌を作ることによって、美帆さん自身の不幸せにつながる可能性があるからです。
そういったことを考えまして、いくつかご提案をさせていただけたらと思います。

1、もう一度旦那様に相談をする。(今でもあの子のことが忘れられないからお位牌を作りたい、ご供養をしたいと)
2、お位牌の代わりになるものを考えてみる。(例、メモリアルベアや象徴になるぬいぐるみ、お腹の中にいた時にその子のために購入したものなど)
3、上記で納得できなければ、お位牌を作る。

亡くなられたお子様のため、そして美帆様のこれからの幸せのためにお祈りさせていただきます。

相談者:美帆様
回答者:遠山 玄秀