HOME > おなかの中で胎児が死亡していることがわかり、15週で出産しました。母が上の子の育児を手伝いに来てくれています。本当は感謝しているのについきつくあたってしまいます。ご近所さんとのお付き合いもあり、気が付くと自分のことばかり気にして、なんて薄情な、自分勝手な人間なんだろうと、また悲しくなります。

おなかの中で胎児が死亡していることがわかり、15週で出産しました。母が上の子の育児を手伝いに来てくれています。本当は感謝しているのについきつくあたってしまいます。ご近所さんとのお付き合いもあり、気が付くと自分のことばかり気にして、なんて薄情な、自分勝手な人間なんだろうと、また悲しくなります。

【 相談内容 】

第二子を妊娠しましたが、10週の妊婦検診で胎児に頚部浮腫がみつかり、13週6日の時におなかの中で胎児が死亡していることがわかりました。原因はおそらく染色体異常によるものだということでした。入院し薬で陣痛を起こして、15週1日で出産しました。

現在、出産から2週間経ちました。他県に住む実母が、家事や上の子の育児を手伝いにしばらく我が家で一緒に暮らしてくれています。やんちゃ盛りの上の子のために、近くの公園にもよく遊びに連れていってくれています。
一方で私は、産後の一ヶ月検診までは静かに過ごすように言われていて、外出せず、家の中で過ごしています。少しずつ家事をしようと努めていますが、ちょっと頑張りすぎると頭痛や腹痛がして、その度に休んでしまいます。
本来、普通に新生児を分娩していれば、授乳やおむつ替えやとにかく忙しくしているはずなのに、私はただただ横になっているだけで、とても情けないです。
やりたいこともできず、外にも出られず、家事をしようにもすぐに疲れ思うように動けず、そんな自分が嫌になって、家族にイライラをぶつけてしまいます。本当は感謝しているのに、ついきつく当たってしまうのです。

さらに、イライラの原因になっているのがご近所さんとのお付き合いです。こんな時なのにたまたま自治会の小グループで当番になってしまい、自治会費などを集める担当の順番が回ってきてしまいました。本当は誰にも会わずにひっそりと床上げを待ちたかったのに、毎日のように人が訪ねてきます。そして「最近見ないけど体調悪いの?」と先月出産したばかりの方から尋ねられたり、私がずっと外に出ず上の子がおばあちゃんと外遊びをしているのを見て「旦那さん、ずっと仕事でいないの?」と聞かれたりします。本当に他人に会うたびにストレスを感じているのに、夫は私に任せきりで何もしてくれません。

そして、流産をしたことを正直に言うことができず、明るいふりしてへらへらそれとなく返答しているのも辛いです。できることなら「流産したんで自宅安静なんです。そっとしておいてください!」とはっきり言いたいです。でもそれでは角が立つので、うまくごまかせるような言い訳を頭の中でぐるぐる考えてしまいます。いつも行ってた公園でも私を心配してくれる声を聞くそうですが、どんな風に思われてるのかも気になってしまってます。

そしてふと気がつくと、自分のことばかり気になっているんです。他人から見てどう思われているかの方が大事で、亡くなった赤ちゃんのことを思って悲しくて悲しくて毎日泣いているような母親ではないんです。なんて薄情な、自分勝手な人間なんだろうと、また悲しくなります。反省ばかりしてしまいます。
これはホルモンバランスによるものでしょうか。
外に出れば少しは紛れますか?
何を知りたいのかもわからなくて、とにかく聞いていただきたくて、こちらに記入してしまいました。
お返事よろしくお願い致します。

【 回 答 】

すいか様
お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
お辛い時期に、ポコズママの会にご連絡いただきありがとうございます。

>現在、出産から2週間経ちました。他県に住む実母が、家事や上の子の育児を手伝いにしばらく我が家で一緒に暮らしてくれています。やんちゃ盛りの上の子のために、近くの公園にもよく遊びに連れていってくれています。
>一方で私は、産後の一ヶ月検診までは静かに過ごすように言われていて、外出せず、家の中で過ごしています。少しずつ家事をしようと努めていますが、ちょっと頑張りすぎると頭痛や腹痛がして、その度に休んでしまいます。
>本来、普通に新生児を分娩していれば、授乳やおむつ替えやとにかく忙しくしているはずなのに、私はただただ横になっているだけで、とても情けないです。
やりたいこともできず、外にも出られず、家事をしようにもすぐに疲れ思うように動けず、そんな自分が嫌になって、家族にイライラをぶつけてしまいます。本当は感謝しているのに、ついきつく当たってしまうのです。

ちょっと頑張りすぎると頭痛や腹痛がしてしまうのは、お身体が妊娠前の状態に戻る時期ですので、静かに過ごしてくださるのが一番良いかと思います。ただ、ご連絡いただいたときから2週間ほど経過しております。もう、すいか様は1か月を経過し、病院の受診に行かれたころでしょうか。
もしかすると、少しずつ普通の暮らしに戻っていいよといわれているかもしれませんね。

お母様が上のお子さんのみてくださったり家のことをしてくださっていたのですね。とても有り難い気持ちであったことが「本当に感謝している」という言葉から伝わってきます。ついついきつく当たってしまうことについては「本当は凄く感謝しているのに、辛くてついつい当たってしまうの、ごめんね」と伝えてはいかがでしょうか。

お子さんを亡くされて辛い気持ちでいるときに、既にいらっしゃる上のお子さんの育児もあり、でも、思うようにできないもどかしさもあるのだと思います。そのもどかしさを、お母様でしたら正直に伝えてもいいのではないでしょうか。
もうお母様がご実家に戻られていらっしゃるようでしたら、何かお話する機会に「あの時は・・・」と伝えても良いと思います。
いま、すいか様にとって一番大事なことは、ありのままを受け止めてくださる方の存在です。

>さらに、イライラの原因になっているのがご近所さんとのお付き合いです。こんな時なのにたまたま自治会の小グループで当番になってしまい、自治会費などを集める担当の順番が回ってきてしまいました。本当は誰にも会わずにひっそりと床上げを待ちたかったのに、毎日のように人が訪ねてきます。そして「最近見ないけど体調悪いの?」と先月出産したばかりの方から尋ねられたり、私がずっと外に出ず上の子がおばあちゃんと外遊びをしているのを見て「旦那さん、ずっと仕事でいないの?」と聞かれたりします。本当に他人に会うたびにストレスを感じているのに、夫は私に任せきりで何もしてくれません。

>そして、流産をしたことを正直に言うことができず、明るいふりしてへらへらそれとなく返答しているのも辛いです。できることなら「流産したんで自宅安静なんです。そっとしておいてください!」とはっきり言いたいです。でもそれでは角が立つので、うまくごまかせるような言い訳を頭の中でぐるぐる考えてしまいます。いつも行ってた公園でも私を心配してくれる声を聞くそうですが、どんな風に思われてるのかも気になってしまってます。

ご近所さんとのお付き合いや気遣いにも心を痛められているのがわかります。
お子さんを亡くした後は正直誰にも会いたくないと思います。私もそうでした。しかし、上に子どもがいると近所に出ない訳には行きません。本当にそれが辛いですよね。みんなになんと顔向けして良いのか・・・流産のことを伝えたら、相手が反応に困るのも目に見えてますし。そのすいか様の心中お察しいたします。

「そっとしておいてください」そう思う気持ち、よくわかります。
そして、そう伝えられたら、どれほど楽か・・・でも、それができないから辛いのですよね。
もし、正直に伝えたとして、その後の相手の反応でより一層傷つくこともあります。すいか様が信頼できて話しても良いかと思う方以外は「ちょっと体調を崩して寝込んでいたんです」などと伝えるにとどめても良いかもしれません。

すいか様のご主人は、どのようなお気持ちでいらっしゃるのでしょうか。もしかするとご主人もお子さんを亡くされた経験が初めてで、すいか様にどう声を掛けて良いか、何をすればよいかわからず戸惑っているのかなとも思います。ご主人にも率直な気持ちを伝えて、お2人でゆっくりお話しできると良いのですが・・・。

>そしてふと気がつくと、自分のことばかり気になっているんです。他人から見てどう思われているかの方が大事で、亡くなった赤ちゃんのことを思って悲しくて悲しくて毎日泣いているような母親ではないんです。なんて薄情な、自分勝手な人間なんだろうと、また悲しくなります。反省ばかりしてしまいます。
これはホルモンバランスによるものでしょうか。
外に出れば少しは紛れますか?
何を知りたいのかもわからなくて、とにかく聞いていただきたくて、こちらに記入してしまいました。

ありのままのお気持ちを伝えてくださりありがとうございます。
赤ちゃんを亡くされて、その後お産をされて、ホルモンバランスが大きく変化しています。その時には気持ちも大きく変化します。
お産後すぐの時期は、自分のことを中心に考える時期なのです。そのためすいか様が自分勝手なのではありません。

すいか様の場合はご自身のことだけを十分に考える時期に、上のお子さんのことですとか、ご近所のことですとか様々なことを考えなくてはならない状況に置かれたのではないでしょうか。そのためお子さんを亡くされた悲しみを十分に表に出すことができなかったのかもしれません。

外に出れば少しは紛れますか?ということですけど、ご近所の方に会うこともあるでしょうし、上のお子さんを通しての知り合いに会うかもしれません。
そのような場合に、相手の反応によっては余計切ない気持ちになる可能性もあります。

すいか様の今の状況をありのまま受け止めてくださる方にお会いしてお話することはできますか?そのような形での外出でしたら、良いのではないでしょうか。

まずは、すいか様の心の奥にしまっている気持ちを表に出す場が必要なのではとお話を伺って感じました。
赤ちゃんを亡くされたあとの気持ちは、時間を追うごとに変化します。
もし、また、これまでに感じたことの無いような新たな気持ちが出てきて戸惑うようなことがありましたら、いつでもご連絡ください。
お待ちしております。

相談者:すいか様
回答者:寺田 由紀子