HOME > 39週で死産しました。いつくらいから元気になれるでしょうか?また周りの知人や友人と少し距離をおいても大丈夫でしょうか?

39週で死産しました。いつくらいから元気になれるでしょうか?また周りの知人や友人と少し距離をおいても大丈夫でしょうか?

【 ご相談内容 】
39週で死産しました。
上に二人男の子がいて、3人目は待望の女の子でした。
へその緒が首と足、両方に巻きついていたのが原因みたいです。

痛みに弱いので一人目は、無痛分娩でした。二人めも無痛分娩の予定でしたが、陣痛が始まってから1時間で産まれてしまい麻酔が間に合いませんでした。なので今回は自然分娩の病院にしました。38週まではへその緒も巻きついておらず、陣痛を待つだけでした。
39週の検診で首にへその緒が巻きついているが、たいていはそのまま産まれるので大丈夫と言われました。

心配だったので、促進剤を使うか帝王切開で出して下さいと頼みましたが断られました。
色々調べてみてもほとんど大丈夫みたいでしたが、少し悪い予感がしたので、計画無痛分娩をやっている病院を調べ、39週で転院することを決めました。転院先の病院でも、首にへその緒が巻きついているが、大丈夫です。

ですが経産婦なので今回は早めに出しても大丈夫ですと言うことで、検診の2日後に計画無痛分娩する予定になりました。2日後の分娩日当日、確かに朝から胎動を感じませんでしたが、病院に8時到着予定だったので、あまり気にしていませんでした。
病院に着いてから、分娩監視装置をつけようとしましたが・・・心拍が見つからず、残念ながら・・・と言われました。

2日前まで心拍も確認でき、前日までは元気に動いていました。
自分は痛みに弱いくせに、なぜ最初から計画無痛の病院を選ばなかったのか。
よりによって、自然分娩を推奨する病院を選んだのか?3人目と言うことで油断していたのです。

産後3日ですが、お腹はもうぺったんこで丸で自分が別人のようです。産まれてきた赤ちゃんは、普通の赤ちゃんと変わらない大きさでまるで眠っているようでした。
なぜ泣かないのだろう、これは間違いで今にも泣くのではないか、そんなことばかり考えていました。

今回の妊娠で上の子二人にも色々と我慢させてしまいました。なのに全く無駄だったのです。
子供たちは心配して、私の頭を撫でたり優しくしてくれますが、どう接していいか分かりません。
優しくされると泣いてしまいます。
泣いてばかりの母親で、子供たちは精神的におかしくならないでしょうか?
5才ともうすぐ3才という年齢です。ママ大丈夫だから泣かないでって。
子供たちだけでなく、友達や知り合い、ママ友に会うのも辛いです。

相談が長くなりすみません。
いつくらいから元気になれるでしょうか?
また周りの知人や友人と少し距離をおいても大丈夫でしょうか?宜しくお願いします。

【 回答 】

ふわふわ様

返信が遅くなりました。お待たせしてしまい、大変失礼致しました。
メールではなく、ふわふわ様が傍らにいらっしゃれば、「どれほど泣いても良いですよ、安心してお空のお子様とお話ししてください」とお声をかけて差し上げたいと思いました。
そう、言葉にならない哀しみの真只中にいらっしゃるのですから、涙が溢れるのは自然なことです。

「どうして?」「なぜ?」「一体何が起こったの?」と問い続けることも、「あの時、ああしていれば」と思いめぐらすことも、当然のこと―。
ふわふわ様は、感情の洪水のような日々をお過ごしになられていることでしょう。
ふだんの暮らしを続けながら、ご自分の気持ちを保っていくことは、本当にお辛いですね。

>今回の妊娠で上の子二人にも色々と我慢させてしまいました
日頃、ふわふわ様がなさっていることはできなかったので、ご家族が我慢することもあったかもしれません。でも、お子様たちがパパや周囲の人と一緒に乗り越えて来られたとしたら、とてもチカラのあるお子様たちだなぁと私は感心してしまいました。
お子様たち頑張ってくれましたね。

>子供たちは心配して、私の頭を撫でたり 優しくしてくれます
まあ! なんて優しいお子様たち。日常のふわふわ様の優しい接し方が伝わってくるようです。
ママと一緒に哀しみ、ママのために自分たちができることを一所懸命なさっているのですね。
5才、3才―まだ小さなお子様たちですが、ひとりの人間としてのこころが育っていらっしゃることに敬服しています。
ふわふわ様は、本当にこころを込めてお子様を育て、家庭を育んでこられているのですね。

>優しくされると泣いてしまいます。
泣いても大丈夫ですよ。お子様たちは、涙からもたくさんのことを受けとめていらっしゃることでしょう。
気持ちが言葉になるようになった時は、そのまま伝えて差し上げてください。

>泣いてばかりの母親で、子供たちは精神的におかしくならないでしょうか?
まさかこんなことが…。
このたびの出来事は、ふわふわ様とご家族みんなの体験です。
ママ、パパ、上のおにいちゃん、下のおにいちゃん―。
ひとりひとりがそれぞれの立場で出来事を受けとめ、感じていらっしゃると思います。
哀しい出来事を受け入れていくことは、それぞれが大変なことです。
通園をされている幼稚園の先生や周囲の人のご協力をいただきながら、お子様たちのご様子を見守ることも大切にしてください。

>友達や知り合い、ママ友に会うのも辛いです。
>また周りの知人や友人と少し距離をおいても大丈夫でしょうか?
「少し距離を置いたほうが―」と考えたり、「相談メールを送ること」等、ふわふわ様はご自分の感情を受けとめようとするチカラのある方です。
赤ちゃんとの早すぎるお別れは、母親は胎児と一心同体ですから、からだからも、こころからも、哀しみが湧き出してくるような、ひりつくような辛さがあると感じます。このような体感は、体験した人だけが伝わりあえるものかもしれません。
ですから、周囲の人が思いやりをもってどのような言葉をかけても、ポッカリ空いた空洞をなかなか満たしてはくれないかもしれません。
哀しみにも「季節」があるように思います。今は、嵐の時期といっても過言ではありません。
ご自分が感じる距離感を大切になさってください。

>全く無駄だったのです。
まさかこんなことが…。
思い描いたこととは、全く別の出来事に直面されたのですから、「全く無駄だった」というお気持ちに包まれることでしょう。
今回のメールでお聞かせくださった39週の健診からの日々―、本当に壮絶な時間でしたね。
ふわふわ様は、胎内のお子様をいのちの危機から救い出すために、最善のことを尽くされました。
今は、「なぜ」「どうして」という想いは消えることはないかもしれません。
お空のお子様との39週の日々のことを機会があるごとに、ご家族や同じ体験をされた方とお話になられてください。
何度でも―。
お子様のいのちのおはなし、お子様を思うこころ―私は、相談メールというご縁をいただき、ふわふわ様のご体験をお聞きすることができ、たくさんの学びをいただくことができました。同じ体験をされる方にもお伝えしてまいりたいと思います。お子様のいのちが教えてくださったことです。ありがとうございました。

>いつくらいから元気になれるでしょうか?
今、ごはんは食べられますか? 眠れていますか? 動くことはしんどいですか?
まずは、ご自分のからだとこころの声を聴いてあげてください。
もし、「まあまあ、大丈夫」でしたら、これが今の元気レベルと受け入れてみてください。
「万事順調の時の○%だけど、大丈夫?」と、これまでとは異なるペースに戸惑われるかもしれません。
39週、3人目のお子様と共に過ごされ、安全な出産のために医療機関を探し、掛け合い、出産をされ、同時にお子様とのお別れをするという壮絶な体験がふわふわ様の人生に重ねられたのです。
今は、ゆっくりとからだとこころを休める時期かもしれません。
そうはいっても、家事や育児というふだんの暮らしから逃れられる訳でもありません。
でも、辛い時は、逃れてください。
辛さのために家事や育児も負担に感じる時には、他の人のチカラを借りることも考えてよいと思いますし、ふだんなら「手抜き」と思われることも取り入れて良いのです。
それは、これからも元気に、自分らしく生きるため―。
よかれと思う工夫はどんどんアップデートしてよいのでは?

お空のお子様をご家族の皆様と、愛しく愛しく思い続けてください。
そして、お別れの哀しみもまた―。
ひとりで抱えきれない時は、辛いことを辛いと言える場所で語り続けてください。
いつまで続いても大丈夫です。また、時と共に淡い想いになっても大丈夫です。
ふわふわ様がお空のお子様を思うこころに変わりはありません。

相談者: ふわふわ 様
回答者: 田村 芳香